オフィスや自宅におすすめの宅配弁当サービス6選!のメインアイコン

オフィスや自宅におすすめの宅配弁当サービス6選!

オフィスや自宅におすすめの宅配弁当サービス6選!のメインアイコン

なだ万

なだ万の基本情報

会社名株式会社なだ万
住所(本社)東京都渋谷区恵比寿南2-4-1 アサヒグループカルピス恵比寿ビル2F
電話番号03-5724-3360

なだ万は天保元年(1830年)創業の老舗料亭。その洗練された弁当をオフィス宅配弁当として食べられるように提供している飲食店です。来客へのおもてなし、重役用の弁当はもちろん、ちょっと特別な日のオフィス宅配弁当にすると、社員や来訪客の満足度があがります。今回は、季節の彩りにあふれた弁当を届けるなだ万厨房の魅力を解説します。

旬の食材をふんだんに使用した彩り豊かなお弁当を用意

なだ万厨房の特徴は、旬の食材をたっぷり使った華やかな弁当であることです。ヘルシーな食材を使い、おかずの種類が多いのが特徴です。一見するとヘルシーですが、副菜が多く満足度が高い弁当です。詳しく紹介します。

■10~15種類以上のおかずが並ぶ

なだ万における2023年のラインナップのなかでも、リーズナブルな価格の「なだ万 琴」の内容を紹介します。1,458円 (税込)と他社のオフィス弁当に比べると若干値が張りますが、内容を見れば納得の価格でしょう。

ご飯は白米と季節の炊き込みごはん(2月は桜海老など)が80グラムずつ、おかずは野菜入りの飛龍頭(ひりょうず、がんもどきの別名)、蟹風味しんじょ揚げ煮、鶏つくねなど15種類が彩りよく添えられています。

なだ万の弁当はごはんの量が控え目なものが多いですが、琴はオフィス宅配弁当にも使うため、ごはんの量もたっぷりです。さらに、上のランクの弁当は盛り付けがさらに華やかになり、おかずの種類が21種類に増えます。ひと口ごとに別の味わいが広がる弁当は、非日常の喜びに満たされるでしょう。

味噌汁やお茶、会社で食べられない方向けの紙袋も同時注文できます。季節によって毎月メニューが変わる「華」は1,296 円(税込)で、10種類のおかずが付きます。いつ注文しても飽きずに食べられ、手軽な価格でオフィス弁当でも活用できるでしょう。

関東近辺から東海地区まで幅広いエリアへの配達に対応

なだ万は本州、九州、北海道の主要都市で仕出し弁当を宅配しています。さらに首都圏、東海、関西はなだ万厨房のホームページからインターネットで注文が可能です。電話の手間なくネット経由ですぐに注文できます。

新規会員登録をするだけで手軽に注文できるため、定期的に注文したい場合は会員登録を行いましょう。

■オフィスエリアにも対応

なだ万厨房を利用する主なユーザーは、法事やイベントなどを自宅で行う人たちです。しかし大阪北区などオフィスエリアにも対応しているため、オフィス宅配弁当でも活用できます。

配達は朝の10時からですが、店舗によっては早朝配送も受け付けています。時間外に配送依頼する際は、必ず店舗に直接確認してください。

■福岡、札幌は直接店舗に問い合わせを

なだ万厨房でオンライン上申請できるのは首都圏と関西、東海だけです。その他の地域は直接近くの店舗に問い合わせする必要があります。一部店舗は取り置きも受け付けているため、注文数が少なく店舗が近いのであれば、取り置きした弁当を直接受け取りに行くこともできます

取り置き注文の場合、最低注文金額はありません。

なだ万厨房の注文方法

なだ万厨房の注文方法は、オンライン注文か店舗に直接電話するのが一般的です。ここでは、なだ万厨房ホームページからのオンライン注文の方法を紹介します。

■ログイン、または新規会員登録

まずはホームページ上からログイン、または新規会員登録を行います。オフィスで申請するものなので、会員登録は会社の住所と社名、会社の決算用のクレジットカードを記載しましょう。

■お届け先エリアの選択

まずは届け先エリアを選択します。なだ万厨房は仕出し弁当店なので郊外でも配送エリアは広いですが、エリア外では配送できません。主要都市のオフィス街であれば配達できるでしょう

■お弁当、オプションを選択

注文するお弁当と、注文数を選びます。数量、金額が問題なければ、注文申請をします。折り返し、なだ万厨房から連絡が届くので、内容をよく確認しましょう。

■申請は必ず3~4日前までに申請を(特別弁当は7日前まで)

なだ万の弁当は手間暇がかかる特別なものです。旬の食材を安定確保することは難しく、無駄のない適切な食材確保のためには、時間が必要です。締め切りは店によって異なりますが、弁当の申請は必ず3~4日前までに行いましょう

特別弁当など、7日前までに申請が必要なメニューもあります。詳細はホームページ上か電話にてご確認ください。

締め切り時間は各地で異なりますが、首都圏は午前10時までが締め切りです。うっかり申請忘れがないように、早めの注文を行いましょう。

■注文最低限の価格は?

なだ万の配送料は原則無料です。その代わり最低注文金額があります。エリアにより異なりますが、最低注文額が10,800円~35,000円(税込)ほどです

一部店舗は、創業記念日など会社のイベントの日などは事前に決まっているため、予算とメニューが決まり次第、できるだけ早めに申請しましょう。

まとめ

なだ万厨房はオンライン上からオフィス宅配弁当が申請できる仕出し弁当店です。もとは老舗料亭なので、比較的リーズナブルな価格帯でありながら季節を感じさせる美味しい弁当が頂けます。普段はコンビニ弁当や近くのリーズナブルな弁当店で飽き飽きしている社員も、満足できるサービスです。福利厚生の一環で、たまには高級仕出し弁当を注文するのも社員のモチベーションアップに貢献するでしょう。

    宅配弁当関連コラム

    該当する記事がまだありません。

オフィスや自宅におすすめの宅配弁当サービス6選!のメインアイコン

おすすめの宅配弁当サービス一覧

Pickup Table
イメージ
会社名Mogoood(もぐー)Fit food Biz LitegreenデリバリーごちクルNow(旧:シャショクル)ワタミの宅食ANYME
特徴栄養士監修のバランスのとれた日替わりお弁当。40品目の食材を使用しているため、毎日注文しても飽きない。20〜30品目の食材を使用。カロリーを500kcal台、糖質量50g 以下に抑えたヘルシーなお弁当。全国1万4,000店舗の加盟飲食店がつくるお弁当を提供。お弁当コンシェルジュが毎日食べても飽きないメニューを提案。選べる日替わりランチを手軽に注文可能。和洋中、有名レストランなどの幅広いラインナップが用意されている。栄養士が設計し、料理人が作り上げるこだわりの味のお弁当。衛生管理、品質管理も安心。健康的なごはん付きワンプレート型冷凍お弁当。人数、働く場所を問わず利用できる。
日替わり記載なし記載なし×
配送料無料要問合せ記載なし無料無料要問合せ
配達エリア全国(配達エリアの近くにあるごちべん加盟店より配送)全国(エリアにより対応不可の場合あり)全国東京23区全国(エリアにより対応不可の場合あり)要問合せ
問い合わせ方法電話または問い合わせフォーム問い合わせフォーム電話または問い合わせフォーム問い合わせフォーム電話または問い合わせフォーム問い合わせフォーム
価格400円~500円~3万円〜記載なし362円~要問合せ
配送のタイミング昼の12時までにお届け記載なし記載なし前日の18時から20時午前中から夕方5時記載なし
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら