
コロナ禍でランチを会社で済ます人が増えた今、美味しく手軽に食べられる宅配弁当が人気を集めています。最近では、手軽さに加えて、健康面や飽きない工夫がされている仕出し弁当が増えてきたのですが、おすすめの宅配弁当にはどのような会社があるのでしょうか。大阪に本社を置く宅配弁当を3つ紹介します。
CONTENTS
フードセンタートミヤ
フードセンタートミヤ
住所:〒544-0032 大阪市生野区中川西3-9-5
TEL:0800-111-1038
最大の魅力は、日替わり弁当の種類の多さです。5種類ある日替わり弁当は、好みやメニューによって飽きにくい上に楽しみが増します。作り手の3つのこだわりや、当日注文が可能な便利さも利用しやすい理由のひとつです。
5種類の日替わり弁当
トミヤでは、価格帯の違う日替わり弁当を5種類用意しています。スタンダードな日替わり弁当、ヘルシーさにこだわった女性人気のヘルシーランチ、ボリュームたっぷりなダブル弁当など、その日に食べたいものが選べるラインナップです。
日替わり弁当のなかでも種類を展開していれば、気分や最近の食生活を見直しながらメニューが選べるので、ランチの楽しさも増えることでしょう。
3つのこだわり
トミヤは、お弁当を提供するにあたって、3つのこだわりを設けています。それは、食材・健康・人へのこだわりです。冷めても美味しいお米や野菜本来の味を引き出すおかず、作り手の心こもった調理が、三位一体となって提供されています。これらのこだわりが詰まったお弁当だからこそ、飽きずに楽しめるお弁当です。
当日注文も対応可能
日替わり弁当は、当日注文も可能です。大阪市の中でも限られたエリアになるので、事前に問い合わせることをおすすめします。配達時間も相談によっては変えられるので、仕事の都合で遅い時間を希望するなどがあっても安心です。特注弁当は、1週間前までに連絡が必要なので注意しましょう。
Mogoood
Mogoood(株式会社メイクスマイル)
住所:大阪府大阪市中央区平野町3-1-7日宝セントラルビル5F
TEL:06-4707-6556
毎日のお弁当を栄養価のあるものにしたいというコンセプトでサービスを始めたMogooodは、管理栄養士が全メニューを監修しています。安くて美味しいお弁当は、仕事をがんばる社会人の支えとなる重要な柱です。お弁当1つからでも注文を受けている点も利用しやすさにつながっています。
栄養士監修のお弁当
毎日食べて健康になれるお弁当が売りのMogooodですが、その中心となっているのが、栄養士がメニューを監修していることです。
仕出し弁当を毎日の昼食にすることは、ランチに迷わず、自分で用意する必要がないため便利ですが、栄養価が偏ることもあります。ここを解決すべく作られたのがMogooodのお弁当です。1つのお弁当に40品目の素材が詰まったメニューが日替わりで食べられます。
1つから注文できる
Mogooodの注文は1つから可能です。しかも送料無料。小規模の事業所やクリニック、部署単位での注文も可能ということになります。小さくても会社経営をする人が多くなった現代にぴったりのサービスといえるでしょう。
また、お弁当1つが400円(税込)からの価格設定なので、比較的リーズナブルにお弁当が食べられます。毎日利用する人はコストを大幅に抑えられるのでおすすめです。
配達エリアは全国
Mogooodのお弁当は、全国へのお届けが可能です。全国に加盟店があり、近くにある店舗から届けてもらえます。対象となる都道府県がサイトに掲載されており、対象地域は問い合わせが可能です。サービスの利用を検討している人は自身の地域が対象か確認してみましょう。
なな菜
なな菜(アークフーズ株式会社)
住所:〒591-8021 堺市北区新金岡町2-5-8-209
TEL:072-275-7831
お惣菜専門店が作るお弁当は、誰もが食べると安心できる家庭の味です。子どもから高齢者まですべての人が楽しく食べられるお弁当を提供しています。とくに力をいれているのが高齢者を支えるという点です。高齢者の食生活を支え、健康に生活できるように病院と連携したお弁当も販売されています。
お惣菜屋さんが作るお弁当
なな菜は、もともとお惣菜を専門に提供している、お惣菜屋さんです。そのお惣菜をお弁当にして宅配しているので、味に自信のあるお弁当が食べられます。
家庭の味をモットーとしているなな菜は、店頭販売も行っており、店頭では自分で好きなおかずを選べるビュッフェスタイルが人気です。また、料理には薬膳のエッセンスも取り入れられており、食べて健康になれるお弁当を目指しています。
種類・価格幅が広いお弁当
なな菜では、ランチに食べられる500円台のお弁当から、会席料理として利用できる2,000円以上のお弁当も用意されています。
お弁当を利用するのは、会社員だけではありません。法事などの行事ごとでも注文されることが多いので、普段のランチと特別な日のお弁当の両方に対応したメニュー展開がされています。価格帯は少し高めですが、その分美味しく満足感のあるお弁当です。しっかり、がっつり食べたいという人におすすめのお弁当といえるでしょう。
からだデリで美味しく健康に
なな菜では、大阪市立大学医学部附属病院が監修した、からだデリというお弁当を提供しています。お弁当を毎日食べるだけでなく、子どもから高齢者まで幅広く楽しんでもらいたいという思いで開発されました。
とくに高齢者の一人暮らしが多くなっている高齢社会である日本。高齢者の機能低下の始まりとされるフレイルを予防するためにも、美味しく楽しく健康維持できることが最大のメリットです。
まとめ
大阪で利用できる宅配弁当を3つ紹介しました。どれも健康志向な人に向けたお弁当はマストでありました。ヘルシー系とがっつり系が両方ある仕出しは、幅広い社員層に支持されそうな会社です。また、高齢者向けに提供している仕出し弁当は、デイザービスや地域のコミュニティなど高齢者の集まる場所で利用すると喜ばれるのではないでしょうか。利用する人やメニューの幅を考慮して、最適な仕出し弁当に出会いましょう。